サイト管理人
北川パワーバイスの口金(焼き入れ鋼)にM12のめねじをアリエクで買ったスレッドミリングで加工してみた
2025年4月29日 フライス、マシニングセンタ
北川パワーバイスの口金にM12のめねじをアリエクで買ったスレッドミリングで加工してみました。 下穴あけ バイスの口金は、焼き入れ工が使われておりおそらくHRC50以上あると思われるので、 下穴加工はドリル加工は使用せずに …
MAZAK M4が老朽化したので、M4NRを購入しました。
2025年4月8日 未分類
弊社が導入した2006年製ヤマザキマザック製NC旋盤 M4NR 弊社はこの度、中古市場にて2006年製のヤマザキマザック製NC旋盤「M4NR」を購入し、生産ラインに導入しました。今回はこの工作機械の特徴と長所をご紹介しま …
HAAS VF2 と DT1のポリカーボネート窓の交換
2025年4月2日 フライス、マシニングセンタ
HAAS VF2 と DT1のポリカーボネート窓の交換をしました。 市販のポリカーボネート板を鋼材屋さんで購入して、取り付けます。 取り外しは、ねじを緩めるだけなので簡単でした。 VF2は6.0X524X833 DT1は …
ユニオンツール製CZSエンドミル加工動画 F300でZ方向に突っ込める四枚刃の8mmエンドミル
2024年3月22日 フライス、マシニングセンタ
ユニオンツール様よりサンプルとしてF300でZ方向に突っ込めるという四枚刃の8mmエンドミルCZSを供与していただきました。試しに使ってみます。 S3500 Ap8.0 Fz=300. Fx=700. MATERIAL …
岐阜どてらい市でnji社製角型ミラクルスペーサーを買ってみました。
2024年3月21日 フライス、マシニングセンタ
岐阜どてらい市で株式会社nji社製角型ミラクルスペーサーを買ってみました。 その他の使い方はリンク先を参照してください。 https://www.nepo.gr.jp/nji/product/010_m_miracle_ …
NC旋盤で使っているボーリングバイトを汎用旋盤でも使えるようにするアダプターをつくってみました。
2024年3月20日 旋盤
NC旋盤で使っているボーリングバイトを汎用旋盤でも使えるようにするアダプターをつくってみました。
切り落とし加工をするときは、アップカットにすべし。
2024年3月11日 フライス、マシニングセンタ
このような大きい面取りなどを、エンドミルなどで切り落とすときはツールパスをアップカット(進行方向に対して右側を工具が動く動き)にすれば、切れ端を弾き飛ばすことになる。 逆にダウンカットにすると、バリや切れ端を巻き込む方向 …
丸ものの生爪成形がめんどくさいときのチート技
2024年3月11日 フライス、マシニングセンタ
丸ものの生爪成形がめんどくさいとき、生爪にタップ穴をあけて、そこに六角穴付き ボルトを締めこみます。 そのボルトの頭を円形に成形すれば、ワークを浅くつかむ爪が簡単に作れます。ボルト一本の値段は駄菓子みたいなものなので …
HAASで、M06工具交換指令をしたときに、主軸工具が次の工具と同じ場合、動作を飛ばすマクロの作り方
2023年11月8日 フライス、マシニングセンタ
HAASで、M06工具交換指令をしたときに、主軸工具が次の工具と同じ場合、動作を飛ばすマクロの作り方は以下の通り 直前のT指令の数値は、#4120に入っているので、現在の主軸の工具番号#3026と比較して、同じならばGO …
社用車を買うなら、4年落ちを、決算翌月に買うと良いらしい
2023年8月29日 経営
経営者メモ。 社用車を買うなら、節税効果が大きいので4年落ちの中古車を決算翌月に買うと良いらしい。 理由は、書くのが面倒なので下記リンクを参照してください(笑) 弊社担当の税理士さんに聞いたところ、この説は正しい、とのこ …