旋盤、5軸マシニング加工、フライス加工。愛知県丹羽郡扶桑町の会社です。

ブログ

長い丸物製品の端面にM12の穴を開けました!

直径100mm、長さ400mmの旋盤加工製品の両端面に(タンメンじゃないよ)M12のタップを加工しました。最長600mmくらいまでは行けるかなと思います。

ゴルフマーカーを旋盤で製作しました。

ゴルフマーカーを旋盤で製作しました。アルミでもステンレスでも製作できます。お気軽にお尋ねください。  

haasのレニショーの電池 renishaw OMP40-2 OTS 3D 1/2AA 3.6V 塩化チオニルリチウム電池

Haas のワーク原点と工具長測定装置はSAFT LS14250が推奨ですが、1個1000円くらいと、高いです。 しかし、下記リンクのGMバッテリーも問題なく使えます。単価は1個当たり450円ですので試してみてはいかがで …

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。本年も有限会社溝口製作所を何卒よろしくお願い申し上げます。本日1月4日より営業開始でございます。 ちなみに溝口家では数年前に愛犬が死亡して以来犬は飼っておりません。

年末年始のご案内

当社は2017年12月30日~2018年1月4日まで休業いたします。よろしくお願いいたします。

旋盤のバイトのような傾斜面が多い加工

何に使うかよくわかりませんが、旋盤のバイトのような形状のものも、当社のhaas5軸マシニングセンタ UMC-750を使えば高速かつ安価にご提供することができます。

OSG A-TAP M16 P=2.0 をつかってHAAS UMC750で加工しました。

OSG A-TAP M16 P=2.0 をつかってHAAS UMC750で加工しました。 何の変哲も無い加工です。 負荷は60パーセントくらいでした。 加工深さは40mmくらいです。 材料はSCM440チョウシツです。

市販のチップソーで安価に切断する

ホームセンターなどで売っているチップソーを切断に用いると、安く(3000円くらい)てしかも結構よく切れるという話を聞きつけたので、専用アーバーを作って切断してみました。 問題なく切れました。 今回はφ110のものを S3 …

大きい丸モノをバイスでつかむために生爪を無理やり作ってみました。HAAS UMC-750

直径320mmの大きい丸モノ(旋盤加工部品)をバイスで掴みたかったのですが、 津田駒のバイスが270mmまでしか開かないので バイスの上のねじ穴を使って生爪を増設しました。 中々いい感じにつかめました。

山手珈琲店がオープンしました。

江南市と扶桑町の境目くらいに、山手珈琲店がオープンしました。 ゆったりとくつろげる店内とおいしいコーヒー、ボリューム満点の料理が特徴です。 扶桑町、江南市へお立ち寄りの際は行って見てはいかがでしょうか? https:// …

« 1 8 9 10 18 »

最近の投稿

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

Count per Day

  • 561567総閲覧数:
  • 33今日の閲覧数:
  • 1166月別閲覧数:
  • 30今日の訪問者数:
  • 224昨日の訪問者数:
  • 222一日あたりの訪問者数:
  • facebook

溝口製作所youtubeチャンネル

s-youtube

  • facebook
PAGETOP